再発見!ショップの魅力:江戸生まれの発酵スイーツで腸活【船橋屋】|シャポー市川 | JR総武線市川駅直結のショッピングセンター
重要なお知らせ
再発見!ショップの魅力:江戸生まれの発酵スイーツで腸活【船橋屋】
再発見!ショップの魅力:江戸生まれの発酵スイーツで腸活【船橋屋】
こんにちは、船橋屋市川店の店長です。
4月中旬から下旬にかけて、亀戸天神で藤まつりが開催予定です。船橋屋は江戸時代、ここ亀戸天神参道で創業、220年にわたり、伝統を大切にしながら、より美味しく、より体に優しいくず餅を追求してきました。 450日発酵のくず餅や飲むくず餅乳酸菌は、腸を整える発酵スイーツとしても大人気! 藤の花を眺めながら、江戸から続く味わいを楽しんでみませんか?
くず餅の3つの秘密
1.江戸生まれの発酵スイーツ!
450日発酵のくず餅で美腸&美容ケア。伝統のチカラを徹底解剖!
2.飲むくず餅乳酸菌で手軽に腸活!
発酵パワーをチャージして、忙しい朝もスッキリ&キレイ習慣。
3.店長&お客さんおすすめ! くず餅の楽しみ方
豆寒天やアイスと相性◎ ひと工夫でさらに美味しく!
「江戸生まれの腸活スイーツ!」
甘いものを食べながら、腸活までできるスイーツがあるって知っていますか? その秘密は、江戸時代から続く発酵食品「くず餅」。小麦でんぷんを450日間も熟成させてつくられるこのスイーツには、乳酸菌がたっぷり。腸内環境を整え、美肌やスッキリ習慣をサポートしてくれるんです。
さらに、カロリーは1人前(9切れ)で194kcalと控えめ。気になるグルテンも、発酵過程でほぼ分解され、100gあたり0.01g未満とごくわずか。黒蜜やきな粉をかけることで、ミネラルや大豆イソフラボンも一緒に摂取でき、まさに食べる美容食。
「発酵×スイーツ」で、ヘルシーな甘さを楽しむ新習慣、始めてみませんか?
飲む発酵でスッキリ習慣!
忙しい朝、ゆっくり朝食をとる時間がない。だけど、腸活は続けたい…そんな人にぴったりなのが、「飲むくず餅乳酸菌」。江戸時代から続く発酵食品「くず餅」由来の乳酸菌をぎゅっと閉じ込めた、ヘルシードリンクです。
ポイントは、乳酸菌そのものではなく「乳酸菌生成物質」を直接摂取できること。腸にダイレクトに働きかけ、スッキリ感をサポートしてくれます。さらに、砂糖・保存料不使用&グルテンフリーだから、毎日続けても罪悪感ゼロ!
冷蔵庫から取り出してすぐにチャージできるから、朝食代わりにも◎。手軽な腸活習慣で、今日から体の内側からキレイを目指してみませんか?
「店長も常連さんも推す! くず餅の楽しみ方」
📢店長おすすめ! くず餅 × 豆寒天の極上コンビ
くず餅好きに試してほしいのが、豆寒天との組み合わせ。厳選した天草で作る寒天の磯の香りと、北海道富良野産の赤えんどう豆のほどよい塩味が、黒糖蜜の甘さと相性抜群! もっちりくず餅と寒天の食感のコントラストも楽しい一品です。
本店では店内でセットを楽しめます。市川店では、それぞれをお買い求めいただき、おうちで本店の味を再現するのもおすすめ! 黒糖蜜をたっぷり絡めて召し上がってください。
📢 お客さんも絶賛! あんみつ × アイスの贅沢アレンジ
「あんみつにアイスをのせるともっと美味しい!」と、多くのお客様からお声をいただく人気の食べ方。濃厚なアイスが黒糖蜜と絡み、くず餅のもっちり食感と絶妙にマッチ! まるで和パフェのような贅沢な味わいに変化します。
本店ではあんみつとアイスのセットを店内で楽しめます。市川店ではアイスの販売はありませんが、お好みのアイスを添えておうちで楽しむのも◎。バニラはもちろん、抹茶やほうじ茶アイスとも相性抜群です!
腸活も、美味しさも、我慢しないのが新常識。船橋屋の450日発酵くず餅、手軽に飲める乳酸菌ドリンク、意外なアレンジで広がる楽しみ方。伝統と発酵のチカラを味方に、今日からヘルシースイーツ習慣を始めませんか?