トピックス
「スポGOMI2025」を開催しました。
チームで競いながら楽しくゴミ拾いを行いました。
シャポー本八幡では11/8(土)に「スポGOMI 2025」を開催し、本八幡のまちを舞台に、地域の皆さまとスポーツのように楽しく競い合いながら、ごみ拾いを行いました。
メイン会場のグランドターミナルタワー本八幡前広場に、28チーム102名が集まり、JR本八幡駅周辺のごみを拾いました。お子様連れのファミリー、会社の同僚チームの方まで、幅広い世代の方にご参加いただき、約76㎏のごみを回収しました。これからもここちよいくらし、住みたくなるまちづくりを目指し、シャポーは地域の皆さまと様々な取り組みを行っていきたいと思います。
「 スポGOMI 」(スポーツGOMI拾い)とは?
チームで力を合わせ、時間内に定められたエリアでごみを拾い、その種類と量でポイントを競い合う、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブが提唱するイベント。2008年にスタートし、2023年には全国大会が開催されるなど、スポーツ感覚で楽しみながらごみ拾いを行い、きれいで暮らしやすい街づくりを地域の方々とともに実現させていくことを目的に、全国各地で開催されています。
メイン会場のグランドターミナルタワー本八幡前広場に、28チーム102名が集まり、JR本八幡駅周辺のごみを拾いました。お子様連れのファミリー、会社の同僚チームの方まで、幅広い世代の方にご参加いただき、約76㎏のごみを回収しました。これからもここちよいくらし、住みたくなるまちづくりを目指し、シャポーは地域の皆さまと様々な取り組みを行っていきたいと思います。
「 スポGOMI 」(スポーツGOMI拾い)とは?
チームで力を合わせ、時間内に定められたエリアでごみを拾い、その種類と量でポイントを競い合う、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブが提唱するイベント。2008年にスタートし、2023年には全国大会が開催されるなど、スポーツ感覚で楽しみながらごみ拾いを行い、きれいで暮らしやすい街づくりを地域の方々とともに実現させていくことを目的に、全国各地で開催されています。

